新たな住居探しは、経費の大幅節約が見込める、仲介手数料なしの大家さん物件をおすすめします。「大家さん探しの達人」では、大家さんが運営する物件サイトを多数ご紹介します。 |
|
 |
■初期費用はいくらかかるの? |
諸費用 |
|
内 容 |
大家さん 契約では |
関東 |
礼金 |
0〜2ヶ月 |
首都圏では賃貸住宅に入居するとき、家主に対して礼金を支払うのが一般的。 礼金は、賃貸住宅から退去しても戻らない。 |
必要ない場合がある |
敷金 |
1〜3ヶ月 |
修繕費用や家賃滞納など、退去時に当てられるための一時預け金。 差し引かれたものが返金される。 |
保証金として、かかる場合がある |
関西 |
敷金 (保証金) |
3〜5ヶ月 |
敷金4ヶ月・敷引き2ヶ月の場合、契約時に敷金4ヶ月支払い退去時は、敷金4ヶ月の内敷引き2ヶ月分は返金されない。 |
|
敷引き |
2〜4ヶ月 |
前家賃 日割り家賃 |
|
1ヶ月 |
前家賃とは入居を開始する月の家賃のこと。なお月の途中から入居する場合は、前家賃としてその月の家賃(入居する日から月末までの日割り家賃)と、翌月分の家賃を一緒に支払うことが多い。 |
必要な場合がある |
仲介手数料 |
|
最大1ヶ月 |
不動産仲介業者に支払う「紹介料」。契約成立時に成功報酬として支払う。 |
なし |
保険料 |
|
1〜2万円 |
賃貸物件の場合、入居者は損害保険や共済などの加入が条件となっているケースが多い。費用は1〜2万円程度。 |
必要 |
鍵交換 |
|
1〜2万円 |
安全性の問題にから、ドアノブの鍵の付替え費用として1万円から2万円程度必要。 |
必要 |
|
|
 |
物件広告・宣伝は、間取り図・写真・周辺案内などのきめ細かな情報提供から。「大家さん探しの達人」では、大家さんが運営する物件ページを積極的にご紹介していきます。 |
|